そもそもアフィリエイトとは?
アフィリエイトの理解を深めるために、あえてシンプルな内容にしておりますが、ご理解ください。
アフィリエイトを行うと主な登場人物は4人出てきます。
- アフィリエイター
- お客様
- ASP
- 広告主
がその4人です。
順番に説明していきます。
アフィリエイター
とは私達が今目指しているものでアフィリエイトを行っている者のことを指します。
アフィリエイト(Affiliate)は「提携する」という意味がありますが、「成功報酬型広告」とも言われています。
例えば私達が作ったブログやHPで、ある企業の商品を販売したとしたら、その企業からあなたに報酬(成功報酬)が支払われるという仕組みがアフィリエイトです。
お客様
はあなたが作ったブログ等を閲覧し、気に入った商品があれば購入してくれる方のことです。
ですので、アフィリエイトでは「絶対損はしない」「お買い得商品です」などと押し売りのようなことはせず、あくまで自然な形で商品を紹介する方が良いことがここでもわかります。
ASP
とは、アフィリエイトサービスプロバイダー(Affiliate Service Provider)の略称です。
広告を掲載してもらいたい企業(広告主)、自分のサイトで広告を掲載したい人(アフィリエイター)を仲介する役割です。
副業で稼ぎたいアフィリエイターと商品をネットで売りたい企業を仲介し、双方にメリットをもたらしているサービスがASPとなります。
広告主
は自社商品を売ってくれた方(アフィリエイター)に成功報酬を払ってくれる企業のことです。
広告主は自社商品を販売したいのが狙いですが、通常商品を販売するには広告費等の経費が多く必要となります。
例えばテレビやラジオ広告、看板等の広告、ネット広告、販売員や営業マンの確保等々費用は多くなってきます。
しかし、ASPに広告主が登録するとASPに登録している数万のアフィリエイターに商品を販売してもらえるチャンスをゲットできます。
広告主はこのメリットを利用するために、ASPに登録しています。
つまり、アフィリエイターと広告主はASPに登録する。
お客様はアフィリエイターの作成したブログやサイトから商品を買う。
商品が売れれば、広告主からアフィリエイターに報酬が支払われる。
そういう仕組みになっています。
もう少し詳しく知りたい方はネットで検索すると情報がわんさか出てきます。
がんがん調べていきましょう!
参考書籍1
参考書籍2